NHK総合テレビ『ひるまえほっと』
かんたんごはんのコーナーで豆乳と米粉で作る白いパンケーキをご紹介させていただきました。
6月23日 NHK総合テレビ『ひるまえほっと』の、かんたんごはんのコーナーに、豆乳と米粉で作る白いパンケーキをご紹介させていただきました。



6月15日 豆乳坦々麺を
ご紹介させていただきました。
FBより、たくさんの方からご連絡いただき、本当にありがとうございます。
自分で見直すと、あまりにも使い込んだフライパンやゴムベラ、、お恥ずかしい限りです。
レシピはこちらのリンクから詳しく見ていただけます。
肉味噌は豚挽肉のセールの時にでも、多めに作って小分けにラップして冷凍保存しておけば、忙しい時に、パッと解凍して使えます。
麺は手順が大切なので、先に丼とスープ、麺を茹でるお湯を沸かす準備をしておいてくださいね!


6月30日 放送
豆乳カルボナーラ
豆乳とおからを使ったヘルシーだけど濃厚なカルボナーラです。パルメザンチーズと相性がいいおからパウダーを加えることで、おからの食物繊維を摂取できます。見逃した方は↓コチラから




7月6日 放送
豆乳茶わん蒸し
豆乳を入れることで味は優しく、食感はよりなめらかな茶わん蒸しになります。蒸し器がなくても、鍋で手軽に作ることができます。
見逃した方は↓コチラから




慶應義塾の機関誌「三田評論」の1月号に、
拙文が掲載されました。
NIPPONおからプロジェクトの活動について紹介して欲しいという、何とも光栄なご依頼をいただき、何度も推敲を重ねて出した原稿ですが、読み返してみると忸怩たる思いをしております。おからを食材として活用したいという思いで地道に活動を続けてきましたが、まさか母校からこのようなお話がいただけるとは、思ってもいませんでした。本当にありがたいことです。
近いうちにおそらく三田評論オンラインにも掲載されると聞いておりますので、そちらで全文がお読みいただけるかと思います。原稿にも書きましたが、多くの方々、とりわけ塾の諸先輩、後輩の皆さま、そして126三田会のみなさまにお力になっていただいていることに、改めて感謝申し上げます。



三田評論オンラインの記事にもアップされました
畏れ多いのですが、おからについてこんな取り組みをしていることを知っていただければありがたく存じます。下記のリンクから記事が読めます。